双子の子育ては2倍の大変さですが…

幸福感も2倍になります!

全日本高校デザイン・イラスト展に行ってきました

ロンです。

我が家には高校3年生の双子の娘がいます。

学校での部活動は美術を選択しておりました。

今の時期だと3年生は部活を引退していますが、娘の一人は美大を目指しているため、今も美術部で描いています。

もう一人の娘は美術部を引退し、受験勉強に励んでいますが、引退前に描いた絵を全日本高校デザイン・イラスト展の選考に出していました。

全日本高校デザイン・イラスト展とは、感性豊かな高校生の創造性や表現力を発表する場を設けることで、作品を製作、発表する喜びを感じてもらいたいといった意図で、NPO法人全国美術・デザイン教育振興会(ADEC) というところが主催している展示会です。

作品を出品した娘の話では、テーマは自由で自分の描きたいものを描いたようです。

出品して数ヶ月経過した先月、選考の結果が学校に届きました。

結果は…

入選したとのことでした!!

全国から応募された作品の中から選ばれた入選作は100点とのことです。

さらに入選者は、東京の三鷹市芸術文化センターで行われる展示会に作品が展示され、表彰までしてくれるということでした。

そこで、この表彰式に合わせて全日本高校デザイン・イラスト展に家族四人で行ってきました。

展示場に行くと、入選作品が部屋一面に展示されていたので、一点ずつ見て回りました。

娘の作品もしっかり展示されていました。

どれも素晴らしい作品だったのですが、中でも目を引いたのが、内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞を受賞した3作品でした。

この3作品は特に素晴らしかったのですが、さらに凄いことに、この3作品の受賞者と奨励賞の受賞者については、東京芸大の名誉教授との対談がおこなわれました。

その話の中で印象に残ったのが、

「近年、生成AIで簡単に綺麗な絵を描かせることができるが、生成AIの描く絵にはオリジナリティが無く、ネットで検索すると似たような絵が沢山ヒットすると。今のところ創造性という部分ではAIは人間に勝てない。」

という話をされていました。

こういう話を聞くと、今まで娘達がやってきたことは無駄ではないのかなと、少し安心したような気持ちになりました。


これから娘達が進む道が、少し明るいものであると信じられそうです。


最後に、表彰式の様子と娘の作品を載せておきます。

娘の通う高校の文化祭に行ってきました

ロンです。

先日、娘の通う高校で文化祭が開催されたので、様子を見に行ってきました。

我が家の娘は双子で、高校3年生です。

部活は二人共、美術部に所属し絵を描いていました。

本来この時期には、3年生は部活を引退していますが、娘の一人が美大進学を希望している為、今でも美術部で活動を続けております。


文化祭では、美術部員の絵も展示されておりました。

その中に、二人の娘の絵が展示されていました。

一つは引退前に娘が描いた絵で、もう一つは現在も活動を続けている娘のデッサン画です。

こうして見ると、どちらも上手く描けていると思います。

片方の娘は美術への道を諦め、別の道に進むことを決めてしまいました。

でも、この絵を見ていると、やはりもったいないな、と思ってしまいます。

もう一人の娘には、このまま絵を描くことに邁進してもらい、自分の夢を叶えてもらいたいと思います。

高校生活も、あと半年足らずとなりましたが、有意義に過ごしてもらいたいですね。

二人共、夢に向かってガンバレ!

娘の通う絵画教室

ロンです。

我が家には高校三年生の双子の娘がいます。

二人とも絵を描くことが好きなので、小学生の時に絵画教室に通わせることにしました。

そして高校生となった今でも、一人は絵画教室に通っております。

教室への送り迎えの関係で、教室の様子は何年も見てきました。

その中で変わらないものの一つが、ダウン症のある方が熱心に通っていることです。

この方は大人ですが、作品作りにおいては障害があることなど微塵も感じさせない程です。

彼が教室で制作している絵は版画です。

これは、水彩画や油絵のように直接筆で絵を描くのではなく、木版を彫りそれに絵の具で色を付けた後、紙に写すといったことをやっています。

この説明だけだと簡単そうに思えますが、実際の作業はかなり根気が要ります。

まずは、自分の表現したい絵の元となる木版を彫っていきます。

次に彫り上がった版の彫られていない部分に、一つ一つ絵の具を乗せていきます。

絵の具を乗せては、紙に写して出来映えを確認し、調整していく。

この作業をひたすら繰り返します。

作品が出来上がるまでに掛かる日数は、週4時間の作業で数ヶ月掛かるとのことです。

彼は週に一回の頻度で教室に通っていますが、その一回で約4時間もの間休むことなく作業をし続けています。

いつ見ても、凄い集中力だなと思って感心しています。


さらに、凄いことに不定期ではありますが、個展を開いたりもしているんですよ。

まさに芸術家ですよね。

以前、彼の個展を見に行く機会があって、作品を見させてもらいました。

教室で作業している様子を見ているので、知っている作品ばかりでしたが、改めて完成した作品がずらりと飾られているのを見ると、素晴らしいと思いました。


娘も、絵の道に進むことを目標にしており、今は美大進学に向けて勉強中です。

絵の道に進むことを決めたのも、少なからずダウン症のある彼の影響を受けているのかも知れません。

画家として成功するのは、かなり難しいことだとは分かっているつもりですが、娘には自分の信じる道を進んでもらいたいですね。

お父さんもお母さんも応援しているよ!


ところで、今は絵画教室に通ってない方の娘ですが、部活は中学、高校と美術部に所属していました。

絵の道に進むことは諦めましたが、やはり絵を描くことは好きなようですね。

下の絵は、部活で描いたものだそうです。